診療のご案内
診療科目
- 
					  内科総合内科専門医、総合内科認定医による外来を行っています。 
 風邪・発熱・頭痛・腹痛などの一般的な体調不良はもちろん、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病なども含めて、院長・副院長が総合的に診察いたします。どの診療科に行けばよいかわからない場合でも、まずはお気軽にご相談ください。
- 
					  循環器内科【対象疾患】 
 狭心症、心筋梗塞、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、心不全、高血圧など。
 日本循環器病学会専門医である河野靖医師の専門外来を第2・第4土曜日に設けております。
- 
					  消化器内科食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、すい臓など、臓器の疾患を診察します。 
 胃カメラ検査、大腸カメラ検査といった内視鏡検査の充実を図り、高い精度でごく小さな病変を発見し、正確に診断した上で、適切な治療をご提案します。
 以下のような症状がある場合には一度当院にご相談ください。
 - 胃やみぞおちの痛み、違和感 
- 吐き気、嘔吐 
- 胸やけ、胸の痛み 
- 便秘、下痢 
- 血便、便潜血検査陽性 
- 喉の痛み、つかえ 
- 胃潰瘍、胃ポリープになったことがある 
- 大腸ポリープ、大腸がんの治療を受けた家族がいる 
 
- 
					  肝臓内科急性肝炎、C型慢性肝炎、B型慢性肝炎、慢性肝疾患、脂肪肝、非アルコール性脂肪性肝炎、アルコール性肝障害、肝硬変、自己免疫性肝疾患などの診断と治療を行います。 
 肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、病気が進行してもほとんど自覚症状がありません。一方で、一旦機能障害を起こすと、命にかかわる事態にまで進展してしまうこともあります。健康診断で指摘を受けた方、生活習慣が乱れている自覚がある方は、一度当院にご相談ください。
- 
					現在、受け入れを停止しております。 
 ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
 何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。  リウマチ・
 膠原病内科関節リウマチは原因不明の全身性炎症性疾患であり、関節破壊が慢性的に進みます。関節滑膜の増殖、炎症が次第に周辺の軟骨、骨におよび、関節の破壊・変形に至ります。関節外症状としては皮下結節、神経炎、血管炎、肺線維症、アミロイドーシス、シェーグレン症候群など多種多様な合併症があります。関節リウマチ管理治療では早期に初期治療を開始すること、できるだけ早期に抗リウマチ薬(DMARDS)を使用することが重要となります。また生物学的製剤を使用することもあります。河野通律院長は関節リウマチ、全身性エリテマトーデスなどのリウマチ専門医として、患者様一人一人の症状に合った膠原病治療を行います。 
- 
					  整形外科毎週、金曜日午後診療16:00~19:00に整形外科専門医の診察を設けています。 
健康診査および健康診断について
以下の健診・診断を行なっております。
						詳しくはお問合せください。
- 健康診断 
- 特定健診 
- 各種健康相談 
- がん検診 
- 生活習慣病検診 
提携している医療機関など
河野医院は以下の医療機関と提携し、患者様お一人お一人にとってより良い診療を行なってまいります。
- 大阪市立大学医学部附属病院 
- 北野病院 
- 大阪市立総合医療センター 
在宅医療(往診・訪問診療)
、訪問看護について
ご希望の方は、お伺いする内容によって
対応の可否がございますので、
予めご了承の上、必ず事前に
ご相談下さいますようお願いいたします。